【2020.7.31 更新しました!】
フマジメマジメなスバリストブロガー迅斗です。
さて今日のお題は「Go To トラベルキャンペーン」に関してです。7月23日からの4連休に向けて、7月22日からスタートする「GO TOトラベルキャンペーン」。しかし、仕組みが結構ややこしくてわからん!と思っている方も多いのではないでしょうか。北海道一周を2回経験したほどの旅好きの私が、このキャンペーンについて、わかりやすく解説します。(情報更新され次第、本記事も修正や追記していきます!)
→7月14日に新たな注意点発見しました!本記事の最後にリンクつけてますので、そちらも是非1度読んでください!
→7月22日に最新情報更新いたしました。
→7月31日に最新情報更新いたしました。
Go To トラベルキャンペーンとは?
そもそもGo To トラベルキャンペーンとはどのようなものでしょうか。
LINEトラベルのサイトによれば、旅行会社や旅行予約サイトを通じて期間内に旅行を予約した際に最大で旅行代金の5割、国から補助金が出るという制度です。背景としては、新型コロナウイルス感染拡大や緊急事態宣言での外出自粛による観光・レジャー業や旅行代理店の経済打撃を救済することでしょう。
加えて緊急事態宣言は明けたものの、勤務先の利益減少による夏のボーナス削減や、時短勤務などで月収が減少しました人も多くいらっしゃいます。そのような状況で旅行に行くことに抵抗を感じ、ますます日本経済が停滞することを懸念されるため、国が補助を出すというキャンペーンです。
なおキャンペーンの終了自体は2021年3月を予定しており、それまでに旅行に行った方が対象となります。また、期間中は何度でも利用できます。
宿泊旅行だけでなく、日帰り旅行がGo To トラベルキャンペーンの対象になるのも忙しい現代人には魅力的ですよね。
※7月17日現在、東京発着の旅行は対象外、若者・高齢者の団体旅行、大人数の宴会を行う旅行(社内旅行など)を控える依頼がありました。それに伴い、キャンセル料金の全額を国が補償することになりました。対象は7月10日から、7月17日までの間に予約した旅行のみですので、ご注意ください!
また、県内の旅行や地域内の旅行(例えば愛知県民が岐阜に行くなど)も本キャンペーンの対象になります。
「Go To Travel キャンペーン」は、旅行会社や旅行予約サイト等を通じてキャンペーン期間内に旅行予約をした場合に、その代金の2分の1に相当する金額が支援されるというもの。支援額の上限は、1泊1人あたり最大2万円分、日帰りは最大1万円分が予定されています。支援額の7割は旅行代金の割引、残りの3割は旅行先での飲食や観光施設、地域産のお土産を購入する場合に使える「地域共通クーポン」として付与されます。
なお、キャンペーンの対象となるのは旅行代理店や旅行予約サイト等を通じて予約するパッケージツアー(日帰り含む)など、宿泊と交通機関がセットになった旅行商品です。個人で交通機関・宿泊を個別手配する場合は宿泊料金は対象になりますが、交通機関は割引の対象にはなりません。
また、Go To トラベルキャンペーンの利用回数に制限はなく、旅行先での連泊日数にも上限はありません(ただしキャンペーン期間内の宿泊に限る)。出典:
Go To トラベルキャンペーンの仕組み
Go To トラベルキャンペーンの具体的な内容は、国内旅行を対象に、宿泊、日帰りの代金の最大半額が補填されるということです。宿泊は1人1泊当たり最大で2万円、日帰りだと1人当たり最大1万支給されます。その内訳は7割が旅行代金、3割が地域共通クーポンとなっています。地域共通クーポンは土産屋、飲食店、観光施設、公共交通機関(遊覧船など)で使用できます。例えば1人1万円のホテルに2人で宿泊し1泊2日旅行をした際、では旅行代金の半額である1万円が保証されます。その内7割の7千円が旅行代、残りの3千円がクーポンとなります。
しかし、ここぞとばかり奮発して1人5万円のホテルに2人で宿泊し1泊2日旅行をしたとします。このとき本来であれば半額の5万円が支給されますが、宿泊は1人1泊当たり最大で2万円なので、2人でも4万円しか支給されません!1人当たりの最大支給額も計算して無理のない予算立てを行いましょう。
Go To トラベルキャンペーンの注意点
Go To トラベルキャンペーンは非常にありがたいシステムなのですが、それだけに罠もあります。美味しい話には裏がある典型例ですね。しかし、本記事では注意点をまとめましたので、引っかからないようにしましょう!
→7月14日に新たな注意点発見しました!本記事の最後にリンクつけてますので、そちらも是非1度読んでください!
7月22日~26日の間の利用は事前予約済みの人限定
1つ目は7月22日~7月26日の間に突発的に旅行しようとしても保証が出ないということです。このとき、4連休があるので旅行したいと思う方も多いでしょうが、直前の予約ではGo To トラベルキャンペーンを利用できません。そのため、この期間に旅行を計画している方は、早めに予約をしましょう!
7月22日~26日の間に利用する人は自己申請が必要
こちらが1番落とし穴だと私は思います。7月27日以降は準備が整った旅行代理店や予約サイトがすでに割引済みの状態で公開するので問題ないですが、7月22日~26日に利用する方、旅行から帰った後、自己申請をする必要があります。
必要な書類は下記の4つ、これらを旅行から帰った後に、Go To トラベル事務局へ郵送またはオンラインにて自己申請します。
- 申請書(Go To トラベル事務局、宿泊施設等で入手)
- 領収書の原本(宿泊施設にて発行)
- 宿泊証明書(宿泊施設にて発行)
- 個人情報同意書(Go To トラベル事務局、宿泊施設等で入手)
特に宿泊施設にて発行する領収書の原本や、宿泊証明書を受け取らずに帰宅してしまう泣き寝入りすることが懸念されます。そのようなことがないように、旅館やホテルからチェックアウトする時間の少し前に、スマートフォンに通知が鳴るようにしておくなどの対策をしておくのがよいでしょう。もしくは予約するときに宿泊施設に相談の電話をしておくのも1つの方法ですね。
また、領収書の原本は何かしらのトラブルがあったとき用に、予備をもらっておくとより安心ですね。
7月22日~8月31日の間はクーポンがない(7月27日以降も!)
3つ目は地域共通クーポンの本格開始日が9月1日だということです。(7月13日現在) 地域共通クーポンは旅行先及び旅行先の隣接都道府県において、旅行期間中のみ使用可能なものですが、各店舗に向けた説明会が7月13日からなので、8月31日まで使用できない可能性大でしょう。前倒しはあるかもしれませんが、お盆休みや夏休みの旅行でGo To トラベルキャンペーンを活用しようという人は、最低でも出発1週間前に最新情報を確認することをおススメします。
Go To トラベルキャンペーンに向けて頑張っている宿泊施設の例
Go To トラベルキャンペーンがスタートする中、懸念される点と言えば、新型コロナウイルスですよね。東京周辺を筆頭に各地で第2波の兆候が見られており、Go To トラベルキャンペーン自体を疑問視する人もいるのではないでしょうか。しかし、Go To トラベルキャンペーンに向けて感染拡大防止のため、最大限の努力をされている宿泊施設は多く存在します。従業員、旅行客の検温はもちろん、部屋の消毒や、レストランでの3密防止など、安心して旅行できる対策を立てています。中でも私がすごいと感じたのは「星野リゾート」の感染拡大防止に向けたサービスです。
「最高水準のコロナ対策宣言」を掲げている星野リゾートで、私が特にすごいと感じたサービスは以下の3つです。
- チェックインは各客室にて実施
- レストランの料理を客室に持ち帰り可能
- 温泉、大浴場の3密がスマートフォンで視える化
特に3つ目の温泉、大浴場の3密具合は本当に一目で見てわかります。東京アラートや大阪の通天閣のライトアップのように、青・黄・赤の3色で現わしており、加えて男湯と女湯に分けていたりと画期的なサービスだと感じました。
「最高水準のコロナ対策宣言」の星野リゾートのサービス、はこちらから!
最後に
いかがでしたか?Go To トラベルキャンペーンのシステムを正しく理解すると普段より安く旅行ができ、特に旅行好きの方にはたまらないサービスですよね。しかし、肝心の手続き等で失敗してしまえば、楽しい旅行も台無しになってしまいますので、注意すべきポイントを押さえて有効活用しちゃいましょう!
本記事が少しでも皆様の参考になり、楽しい旅行を通じて日本の経済が少しでも回れば幸いです!
→7月14日に新たな注意点発見しました!本記事の最後にリンクつけてますので、そちらも是非1度読んでください!
気になった方は、早速各旅行会社のHPでツアーやホテルを調べてみましょう!下記からどんなツアーがあるのか確認できます!
(7/22追記:1番上の日本旅行さんは7/27~1/31までのツアーにGo To トラベルキャンペーンを適用しました!)
(7/31追記:日本旅行さんは宮城県、栃木県、新潟県在住者に7/31~、各県内在住の方向けの宿泊プラン「ふっこう割」をスタートしました!)
【日本旅行】旅してニッポンを元気に! 居住地限定応援割クーポン配布中!
また、旅と言えば宿!下記からお得な宿探しできますよ!
特に1番上の一休さんは、他にはない旅行プランのタイムセールもあります!
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
ビジネス、高級旅館!国内宿泊なら、るるぶトラベル!
ではでは、皆さま今日も生きててえらい!
Go To トラベルキャンペーンのシステムを図にまとめたらトラップが増えた!?後編記事はコチラから!!
※「Go Toトラベルキャンペーン」の最新情報は、観光庁のHPを確認ください!
↓観光庁のHPはこちらから↓
https://www.mlit.go.jp/kankocho/content/001351403.pdf
本記事で初めて「じぶんぽっく」にお越しいただいた方へ、自己紹介です!
↓私が作曲した曲です。↓
【初音ミク/Miku Hatsune】 Subway(大阪メトロのうた/Song of Osaka Metro) 【オリジナル曲/Original song】
↓実況プレイ動画(基本毎日更新中)↓
【コミュ障が】KAIDO 峠の伝説 を実況プレイ【62~63日目】
記事やホームページに使える写真素材も販売しています!
是非1度ご覧ください!